Google検索はセマンティックを取り入れたアルゴリズム「ハミングバード」導入以来、色々な検索キーワードを柔軟に置き換えてくれるようになりました。SEO関係者が導入された事すら気づかない変更だったのですが、ここに来て思わぬ変化をし続けています。例えば日本語と英文を置き換えてくれたり、類義語や同義語も・・・
「ハミングバード」タグの記事一覧
無意味な検索キーワード 〜 空っぽのハミングバード
ハミングバードが導入され、会話検索や「ゆらぎ」を吸収して適切な検索結果を得られ、より価値のあるコンテンツが見直される時代!ならいいのですが、残念ながらこのサイトでは上手にできていなかったりします。
【2014年】Google 検索評価のインフォグラフィックス
2013年のGoogle検索結果のインフォグラフィッスを作成しました。
Google検索の2013年インフォグラフィック
Googleのアルゴリズム変更、ペンギンアップデート、パンダアップデート、ハミングバード etc。SEO関係者に取っては、今年も非常にタフな1年でしたね。今年一年を振り返るインフォグラフィックをご紹介。
What is で始まる Google検索結果(英語のみ)
What is で始まる Google検索結果のワンボックス(One Box)に変化が生じていました。気付かなかっただけかも知れませんが、以前紹介したGoogle検索のバリエーションにも無かったのでご紹介。
Panguine:ペンギンやパンダのペナルティ影響を視覚化
Panguineとはパンダアップデート(Panda Update)やペンギンアップデート(Penguin Update)等Google検索の変更に影響度合いを確認できるツールです。Google Analytic(オーガニック)とmozcastの変動シグナルを重ねた事で直感的に理解できます。
Googleダンス。急激に拡大するGoogleサーバー
Googleダンスという言葉を知っていますでしょうか?接続するGoogleサーバによって順位が替わる現象です。実は今も発生しています。過去のGoogleダンスとは少し異なる理由で。
ハミングバード対策は無いがSEOは死なない。
ハミングバードは「誰もそのアルゴリズムがどのように動き、検索順位にどのような変化をもたらすか」知らないので対策しようがありません。でも良い時代になったなと思います。なぜなら、これからのSEOに有効なお手本は山ほどあるからです。
ハミングバードとは – Googleの新検索アルゴリズム
Googleの「ハミングバード」(Hummingbird)とはGoogleの新しい検索アルゴリズムです。発表されたのが9月26日、Google誕生15周年の中でした。この時点ですでに実装から1ヶ月以上経っているとのコメントが有り、多くの関係者を驚かせました。