Googleウェブマスターツールで定期的にヘルスチェックしましょう。ウェブサイトに発生しているクロールの問題、インデクス、robots.txt、メタタグ、リッチスニペットなどの見落としていたミスを確認し、エラーを解決します。

Google ウェブマスターツールに関するリファレンス

Googleクローラの種類とrobots.txt
クローラーとrobots.txtについて最低限読んでおいた方が良いと思います。

構造化データ ダッシュボード : 新しいマークアップ エラー レポートでデバッグが簡単になりました
構造化データの新ダッシュボードに関して読んでおいた方が良い記事です。

リッチ スニペットと構造化データについて
構造化データの基本について読んでおいた方が良い記事です。

重複したタイトルの確認 ウェブマスターツール

2013121607

「タイトル」の重複はコンテンツが正しい評価を受けていない可能性があります。異なるコンテンツのタイトル重複は正しい評価にならないので修正を。また複数ページの対処もしっかりとやりましょう。

クロールエラーの確認

多くの場合、「DNS」「サーバー接続」「robots.txt の取得」はサーバのヘルスチェックに繋がります。robots.txtはCMSの機能で吐き出されていたり、ブログサーバが設置しているなど、意図せず存在している場合もあります。

2013121601

サーバの停止が深刻になるとアラートが出ます。インデクス出来ない状態になるのは好ましくないので解決しましょう。

「robots.txt ファイルを使用してページをブロックまたは削除する」にあるようにrobots.txtを誤った設置にしていたり、クローラーが取得に失敗すると検索結果にも影響が出ます。

改善すれば元の通りになります。「この結果の説明は、このサイトの robots.txt により表示されません」等と出ている時は確認しましょう。24時間程度で回復するようです。

この結果の説明は、このサイトのrobots.txtにより表示されませんの対処法

URLエラーの確認

上記と同じ画面の下の段に有ります。サーバーエラーは上記同様「今も起きているか?」「たまたまサーバのレスポンスが悪かった」どちらかです。

2013121602

404 not foundは注記の通り「順位に影響しません」とありますが「ナビゲーションで404 not foundページを大量に放置」するのは質の高いコンテンツとは言えないでしょう。改善した方がUX的にも良いと思います。

2013121612

既に解消したなら修正済みに、再クロールさせたいならFetch as googleで。どこのナビゲーションが間違っているかリンク元タブから確認可能です。

スマートフォンでのクロールを想定したエラーも出力するようになりました。ページのレスポンスに問題がある(HTTPステータスコード 503 サーバ接続できない)事をこのエラーで気がつきました。こちらもサーバエラーは確認して、問題有れば解決した方がいいです。

2013121602

あと、スマホの404 not foundはスマホ対応が上手くいっていない可能性もあるので、必ずスマホで確認を。

修正完了したら、「修正済み」とします。
2013121609

「URLを削除」メニューは使わないように。エラー解消のツールでは有りません。

またパラメータ重複を「URLパラメーター」で解消するのはリスクが伴うので、専門エンジニア以外は触れない方が良いメニューです。(ほとんどはGoogleが吸収してくれる)
2013121610

構造化データエラー

こちらも新機能です。構造化マークアップのミスがあると検索結果のリッチスニペット表示に影響があるので、確認しておいた方が良いかと思います。ただ、データハイライターではエラーになる事はまず無いようです。

スクリーンショット 2013-12-16 21.43.06

こちらも、プラグインの影響や、たまたまタグやカテゴリを削除した時にシグナルになる場合もあるので、現状発生していない場合もあります。

2013121606

「!」マークをクリックするとその時のエラー内容を確認できます。

スクリーンショット 2013-12-16 21.43.26

エラーメッセージを確認したら、構造化マークアップテストツールで対象URLを確認しましょう。

2013121613

まとめ

● サーバー系のアラートは要確認。
● 異なるコンテンツのタイトルの重複は直しましょう。
● コンテンツ系のアラートはユーザビリティを考慮して適宜修正。
● 同じコンテンツ系でもスマホは設定にミスがあるかもしれない。
● リッチスニペットは検索エンジンのため。エラーを出していたら意味が無い。
● 修正したものも残っている場合がある。直っているなら修正済みにして様子を見る。
● 何度もアラートが出るようならどこかに問題がある。