スクリーンショット 2014-01-08 23.33.40

Jelly。まずいです。面白い。そして最高。
Jellyは人に聞きたい、人の役に立つシンプルなモバイルQ&A。スマートフォンのカメラにフォーカスし、「これ何?」を「写真」で見せ回答を募集します。

Jellyとは

IMG_2680

Twitterの共同設立者の1人であるBiz Stone氏が立ち上げた会社Jelly HDにて発表された「画像共有+Q&A」=「Jelly」。iPhone版とAndroid版が有ります。

シンプルなQ&A。ですが、スマートフォンのカメラにフォーカスし、「これ何?」を「写真」で見せ回答を募集します。回答側は、フォローユーザから出てくる質問を回答していくソーシャルサービス&アプリです。

画像とQ&Aをミックスするとこんなに面白いのか!

細かな説明が要らないですね。写真が強烈に全てを語ります。

IMG_2687

シンプルに画像を見せ、Twitter感覚でコミュニケーションするだけ。

IMG_2689

TwitterかFacebookアカウントが必要

アプリ(iPhne版 / Android版)をダウンロード。

Welcome Jelly
IMG_2676

起動するとTwitterかFacebook認証(いずれかが必須)。

Jellyの使い方はシンプル

Jellyで質問する場合

カメラが起動。
IMG_2679

撮影以外にも左下の写真アイコンで画像アップロード可能。文字入力や手書きをして、質問入力。
IMG_2704IMG_2679

右上のUSEが決定。Google画像検索も対応。
IMG_2680IMG_2711

「send」で送信して完了。あとは回答を待つだけ。

Jellyで回答する場合

質問はメインの画面でどんどん出てくる。下にスライドさせると次の質問。
IMG_2708IMG_2682

IMG_2699

Anserボタンで回答。回答は質問の下にスタックされます。
IMG_2686IMG_2687

回答するとNice Workと褒められます。自分の質問と回答者の関係は左上の人物アイコンで。
IMG_2695IMG_2700

質問者がGoodするとお礼カードが送られます。他の回答もシェア可能。スター付けたり、シェアで回答者を協力して捜したりも出来そうです。
IMG_2701IMG_2691

勿論、課題も山ほど

触った瞬間から引き込まれます。それだけに、「あー、これ出来たらなー」と思う点も多いです。上手く「適切な人に適切な質問をするに至ってない。」ですがこれは改善していくそうです。

そのほかにも、アカウントが切り替えられなかったり、サインアウトはアプリ削除(iPhoneの場合)でしか出来なかったり、その他、細かな部分も幾つか有りそうです。

ジョークにも真面目な質問にも使えるだけに、上手くプライバシー設定が出来ればプライベートでもビジネスでも凄く応用できそうですね。いろいろな可能性を感じました。

ぐっと引き込まれる感覚。優れた開発者の才能って、つまりこういう事なんだろうなと、つくづく感じた次第です。