検索エンジンの詳細仕様が公開されていないために、推測で根拠の無い「都市伝説」的なSEO手法が未だに根強く残っているケースも少なく有りません。巷にあるSEOへの影響有無が多少なりとも言及されたテーマをカテゴリ別に纏めてみました。
「SEO」の記事一覧(8 / 9ページ目)
インフォグラフィックで見るGoogle Analytics
https://create.visual.ly/graphic/google-analytics インフォグラフィックのポータルサイトVisual.lyでGAをインフォグラフィック化して出力するプロモーション(?)。
IEシェアは風前の灯火。SEOには良い兆候!?
The Great Fall Of Internet Explorer infographic Visuallyに掲載された、IEのシェア(但し、米国)は何と15.1%。すでにマイナーブラウザですね。XPのサポートも終わりが近づき、半ば強制的にWindows8に移行することになり、Mi・・・
Googleの日本語URLの扱いはバグがある!?
WordPressで編集していて、パーマネントリンクを直さないまま日本語URLで公開してしまった。数日後、Googleで検索したときに自分のサイトが上位に載っているのを見て初めて公開済である事に気付いた。修正しようとパーマネントリンクを半角英字に直して、僅かなリライトをして上げ直したら変なことになっ・・・
Googleウェブマスターアカデミー
Google ウェブマスターアカデミーを開設したようです。Webサイトの管理に必要な基本的項目などが記載されています。ウェブマスターアカデミー=SEO対策のように
SEO対策用 総合調査ツール 8選
SEO対策はデータ解析から〜 ツールで効率UP SEO対策の基本はデータ解析と競合分析、そして順位トラッキングにあります。現在、検索エンジンが順位を決める指標は大量に有り、尚且つ、更新頻度も非常に早いため、単純にキーワードを打って順位を見ても、何が原因なのかは「さっぱり判りません」。 そこで「・・・
極楽浄土SEO 知らないと損する検索技術の神髄
あのSEO会社から遂に究極のSEO商材が発表されるようです。その名も「極楽浄土SEO」。値段や販売方法は未定ですが、入手できた内容を基に、極楽浄土SEOについて解説して行きます。 極楽浄土SEOの特長 極:曼荼羅による高精度の情報検索 情報の精緻さと圧倒的なボリュームを曼荼羅の中に記してあります。デ・・・
被リンク / バックリンク(backlink)
被リンク(バックリンク / backlink)とは 被リンク(バックリンク / backlink)とは他のサイトからリンクされている状態を指す。主としてSEO関連用語で多用されるワードであり、特に検索エンジンでシェアの高いGoogle検索でランキングに強い影響を与える。 SEOにおいては一般的に、被・・・
多様性考慮の検索結果 / QDD / Query Deserves Diversityとは
Googleの検索結果の多様性を、QDD(Query Deserves Diversity)と表すことがある。適切な結果を出せない多様な意味を持つ検索クエリに対して、該当するであろう検索結果を並べる。例えば「QP」は マヨネーズで有名なQPを表示した後、異なる意図(意味)の「QP」を提示している。 ・・・
クローラ / web crawler
クローラ / web crawler 検索エンジン用のデータベースにデータを蓄積するために使用される自動の収集ロボットを指す。ウェブ・クローラー、スパイダー、ボットなどとも呼ばれる。