英語版のGoogleウェブマスターガイドラインが書き変わっているとの指摘がSearch Engine Round Tableに掲載されていました。一昨日の深夜。その時は、よく読まなかったのですが、どうやら広告という名のスパムリンクを掃討するために変更したようです(おそらく)。
「リンクビルディング」タグの記事一覧
海外ではGoogleパンダとの噂、そしてfc2が復活中
カッツ氏がレイアウト判定アルゴリズム「Top Heavy」を更新したと公式アナウンスしました。影響度は大きくなく、これによる順位変動は極めて小さいとされるものの、一方で数日前に大変動があったことから「合わせて何かがリリースされた」との憶測も出ているようです。
SEOスパムの温床だったDMOZの登録サイトが100万も激減?
the Search Engine Roundtable によるとDMOZの登録数が激減したとの事。登録数が100万も減少した事が確認されました。 ▼ DMOZ Drops Over 1 Million Sites From Directory? http://www.seroundtable.co・・・
ゲストブログにNO|SEOにおける詭弁のガイドライン
マット・カッツ氏が個人のブログで「低品質なゲスト・ブログは直ぐにややめるべき」と発言し、炎上しています。 低品質なゲスト・ブログは直ぐにやめるべき 記事の内容 マット・カッツ氏はブログの中で1通のスパムメールを取り上げています。 もし、あなたがゲスト投稿を掲載してくれるなら相応の見返りを。代わりに2・・・
期限切れドメインにも過去のペナルティが残る
seroundatable.comによると「Googleのフォーラムでマット・カッツ氏が期限切れドメインにペナルティが残っている可能性と対処策について回答している」ようです。
オイオイ!もしかして何もしていない?FC2
FC2のSEO対策ページが年末に再度圏外に飛びました。もしかして、何もしていなかったのでしょうか?斜め上行くアプローチに感動です。
バズ・マーケティングで注意すべきFUD戦術のポイント
FUDとはFear(恐怖)、Uncertainty(不安)、Doubt(疑念)の略称です。バズ・マーケティング(Marketing buzz,buzz)やバイラル・マーケティング(Viral marketing)でFUDを使う事によりクリック率やメールの開封率を高める事ができます。ただし、過剰な使用・・・
大規模リンク売買ネットワークまた捕獲
Search Engine Landによると、またまた、リンク売買ネットワークが捕捉されペナルティを受けたようです。被リンクを金銭で獲得する行為をリンク売買といい、Googleが厳しく禁止している事項です。ペナルティを受けたサイトを再構築したけど、直ぐに見つかってしまったようです。
What is で始まる Google検索結果(英語のみ)
What is で始まる Google検索結果のワンボックス(One Box)に変化が生じていました。気付かなかっただけかも知れませんが、以前紹介したGoogle検索のバリエーションにも無かったのでご紹介。
Google検索ペナルティ。次の標的はゲスト投稿?
マット・カッツ氏が今回もSEO対策を目的としたゲスト投稿の是非について述べました。直近では「つぎはぎコンテンツ」や「ブログコメント」にも言及していて「ゲスト投稿」という名のWebスパムを排除したいようです。