Googleには順位アップの周期があり、それを把握しないと、適切なSEO対策ができない。一時的な順位に反応してページの修正を行ってしまうと、悪循環に陥る可能性がある。今回は周期リズムを把握してアプローチする方法を紹介。
「2013年4月」の記事一覧(2 / 3ページ目)
インフォグラフィックで見るGoogle Analytics
https://create.visual.ly/graphic/google-analytics インフォグラフィックのポータルサイトVisual.lyでGAをインフォグラフィック化して出力するプロモーション(?)。
SEOに重要なサーバの選び方
一般的にはどこかのホスティングサービスやクラウドサービスを活用するケースが多いでしょう。サーバの設置・運用は専門的な知識も多く必要になってきますし、トラフィックが増えてくればアップグレードも検討しなければいけません。直接のコストが負担になるケースも多く、上位のサーバーを管理者込みで外注するのも容易で・・・
IEシェアは風前の灯火。SEOには良い兆候!?
The Great Fall Of Internet Explorer infographic Visuallyに掲載された、IEのシェア(但し、米国)は何と15.1%。すでにマイナーブラウザですね。XPのサポートも終わりが近づき、半ば強制的にWindows8に移行することになり、Mi・・・
ドメインとSEO対策の因果関係について【SEO学習】
ドメイン年齢(ドメインエイジ)とは? ドメイン取得時を起算日とし経過してからの維持期間を指す。延長して保持続ける必要があり、失効するとリセットされる。 このドメイン保持期間をドメイン年齢と呼ぶ。
keywordの設定と注意点【SEO学習】
この章では、<meta name=”keyword” content=”” />の書き方について解説します。少なくともGoogleはこのタグを無視します。しかし、このタグに多少の評価を与える検索エンジンもあります。
Google検索のペンギン対策は意味があるのか?
Googleは購入リンクを無効にするためにペンギンアップデートを行っている。来たるべきペンギン2.0では、どのような方法でブラックハットSEOの質の低いリンクを見抜こうとしているのだろうか?
【SEO内部施策】descriptionの設定とキーワードの配置
この章では、<meta name=”description” content=”” />(詳細説明)の書き方について解説します。SEO対策でdescriptionは極めて重要なタグの一つで有り、検索結果ページ(SERPs)からのトラフィック・・・
Googleの日本語URLの扱いはバグがある!?
WordPressで編集していて、パーマネントリンクを直さないまま日本語URLで公開してしまった。数日後、Googleで検索したときに自分のサイトが上位に載っているのを見て初めて公開済である事に気付いた。修正しようとパーマネントリンクを半角英字に直して、僅かなリライトをして上げ直したら変なことになっ・・・
【SEO内部施策】titleタグの設定とキーワードの配置
この章では、<title>の書き方について解説します。SEO対策【SEO内部施策】でタイトル(<title>)は極めて重要なタグで有り、順位決定の大きな要素の1つでもあります。