スクリーンショット 2013-11-19 20.40.31

Gunosy(グノシー)に掲載されると高いトラフィックを作り出す事から「Gunosy砲」と呼ばれているようです。●●砲とは破壊的なトラフィックを特定のウェブサイトに運ぶ威力のあるメディアを指します。

Gunosy砲とはー

●●砲とは破壊的なトラフィックを特定のウェブサイトに運ぶ威力のあるメディアを指します。最近はGunosy(グノシー)に掲載されると高いトラフィックを作り出す事から「Gunosy砲」と呼ばれているようです。●●砲には、はてブ砲とかヤフトピ砲とかNaver砲とか有るみたいですね。いちろう砲(@kirik)とか佐々木俊尚砲(@sasakitoshinao)とかイケダハヤト砲(@IHayato)とかもあるみたいです。後者の個人砲は食らったら焦土化して立ち直れない気がします。ちょっと恐いですね。

Gunosy(グノシー)とはー
Gunosyは自分の興味・関心にマッチした情報をキュレートして配信するサービスです。PC(ウェブ)、メール、アプリで受信できます。

肝心のキュレートするシステムの仔細は公開されていませんが「TwitterアカウントやFacebookアカウント、はてなアカウントからユーザーの興味を分析」とあるのでそれらの情報から、興味・関心の傾向やキーワード解析を行い記事を抽出しているようです。

Gunosyの語源は「知識」を意味する「Gnosis(グノーシス / ギリシャ語)」にuを加えたもの。

Gunosy(グノシー)の沿革によると、2013年9月の会員数は60万人だそうです。

【参考記事】
■ Gunosy(グノシー)とは – はてなキーワード
■ 「精度高すぎ」と話題のニュースキュレーション『Gunosy』は、どんな設計思想で作られているのか?

話題になりつつあってから半年間は精度によって世間的には色々議論もあったようですが、徐々に浸透していったようです。

【参考記事】
■ Gunosyと過ごした4週間〜1か月で推薦記事はどう変わったか Gizmode

私がGunosyという言葉をよく見るようになったのも夏頃です。Facebookのタイムラインにしばしば登場するようになりました。おそらく、こうした接触機会の増加も今のGunosyを支えているのだと思います。

とはいっても、私の場合、やってはいたものの中々食指が動きませんでした。調べてみるかと思ったのは「【はじめてのGunosy砲直撃】実はGunosyって大したことなかった件」が切っ掛けです。つい最近ですね。

調べてみたら結構凄い

多くの場合、「はてなブックマーク」とのコンボのようですね。はてなブックマークの傾向も参照しているとの事ですから、掲載された直後より次の波の方が大きいようです。

つまり「はてなブックマークの人気エントリー(ホッテントリ)」が凄いのかもしれないですが。うまく利用したなと関心しました。
「はてなブックマーク」やTwitterの言及は特別で、波及しやすいですから一度波に乗ると、しばらくは高いトラフィックを維持できるようです。

複数のソーシャルから傾向を出すためパンデミック的に波及するのが特長でしょう。一度連鎖が始まるとかなり大きなトラフィックになるようです。SEO的には「はてなブックマーク」数の急激な増加は相当プラスに働くでしょうね。とは言っても何か掲載される方法がある訳ではないですが。

【参考記事】
■ [Я]最近強力になってきたGunosy砲の恩恵を振り返ってみた
■ はてブ&Gunosy砲で2日で5万アクセスまでいった振り返り

食傷気味になるのも確か

欠点は、本当に偏り始めるとバリエーションを失う事です。あまりにも大好物ばかり食べ過ぎると、たまには他のものも食べたくなります。

情報の収集も然りで、あまりに偏ったニュースソースばかりだと考え方にも偏りが出てしまいますね。

それと「ホッテントリ」の常連の方々からすると、何が新しいの?「ホッテントリのパ●リじゃん」という意見もあるようです。ただ、(おそらく)修正はしていると思われます。「はてなブックマーク」が先か「Gunosy」が先かはどちらかが判らなくなるほど相性がいいのですが、「じゃ、はてなでいいじゃん。」ーと ならなくも無いですかね。

一方で見逃していた記事を発掘してくれるという意味では非常に価値あるサービスだと思います。

使い方としては、より短時間でざっくり読むときの一手段という事でしょうか。私の場合、Paper.liやGoogleアラートと併用する感じが良いのかも知れません。(※Twitterのタイムライン眺めるのが一番刺激になりますが。)

あとがき

(11/16)トラフィックが増加しているのに気付きました。タイミング的にSEO速報:何か来てる? mozcastが100越え の後だったので、それが要因かと思ったのですが、不思議なトラフィックがずっと続いていたので違うなと思い調べる事に。ほんの僅かなのですが、このブログには珍しい土・日のトラフィック増加。

リファラから大半がU-NOTEから来ている事が判りました。記事内でご紹介頂いたようです。(紹介頂いた記事を読むと恐縮するばかりで消え入りたくなりますが・・・・)

そして、U-NOTEさんの該当の記事がGunosyに掲載されている事も後から判りました。Gunosy → U-NOTE → このブログという流れでしょうか。間接的で髪の毛がチリっとした程度ですが。